Dエリア(西天満/菅北/菅南/堀川)

西天満/菅北/菅南/堀川 NISHITENMA / KANBOKU / KANNAN / HORIKAWA

  • エリア別「D 西天満/菅北/菅南/堀川」
  • エリア別「D 西天満/菅北/菅南/堀川」
露天神社(お初天神) 太融寺 綱敷天神社 船入橋碑 神明社旧跡 法清寺(かしく寺) ごて地蔵 蜆川跡・蜆橋 曽根崎川跡・蜆橋銅板標 堂島薬師堂 元櫻橋南詰 梅田橋跡 大阪市中央公会堂 大阪市中央公会堂 大阪府立中之島図書館 大阪府立中之島図書館 日本銀行 大阪支店 日本銀行 大阪支店 中之島公園 中之島バラ園 天神橋 難波橋(ライオン橋) こども本の森 中之島 大阪市立東洋陶磁美術館 中之島LOVE CENTRAL 水晶橋 大江ビルヂング 堂島ビルヂング 大江橋・淀屋橋 大江橋・淀屋橋 堂島米市場跡碑「一粒の米」 大阪市高速電気軌道曾根崎変電所 旧桜宮公会堂・泉布観・造幣局 旧桜宮公会堂・泉布観・造幣局 大阪アメニティパーク〔OAP〕 源八橋 日羅公之碑 大塩の乱 槐跡 川崎東照宮跡 池上雪枝感化院跡 緒方洪庵墓所 大塩平八郎の墓 山片蟠桃墓所 大阪天満宮・天満天神繁昌亭 天神橋筋商店街 大阪くらしの今昔館 ぷららてんま(天満卸売市場) 史跡 夫婦橋 堀川戎神社 川端康成生誕の地碑 西山宗因向栄庵跡 大阪ガラス業発祥之地碑 日本キリスト教団 天満教会 フジハラビル 天満青物市場跡、淀川三十石船舟唄碑 天満青物市場跡、淀川三十石船舟唄碑 菅原町の土蔵 扇町公園 キッズプラザ大阪 天五中崎通り商店街 本庄産院跡 白龍大神 中崎町の町家改造店舗 佐伯祐三 生誕の地 佐伯祐三 生誕の地 旧毛馬第一閘門・毛馬の残念石 眼鏡橋 鶯塚 鶴満寺 摂津之国 国分寺 神木の楠 豊崎神社 森本薫文学碑 富島神社・十三思昔会碑 元萩之橋碑 中津商店街 グランフロント大阪 梅田スカイビル(新梅田シティ) 歯神社 凌雲閣跡 鶴乃茶屋跡碑 与謝蕪村句碑 北向地蔵尊 梅田墓跡 暁鐘成墓所 八阪神社 中之島フェスティバルタワー 水上瀧太郎文学碑 ダイビル本館 大阪中之島美術館 国立国際美術館 大阪大学中之島センター 大阪市立科学館 リーガロイヤルホテル大阪 近代製紙業発祥の地 大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪) 綱敷天神社御旅社 天満の子守歌歌碑 天満の子守歌歌碑 素盞烏尊神社(浦江八坂神社) 旧長柄橋弾痕と慰霊の観音像(明倫観世音菩薩像) 南蛮文化館

いにしえから賑わう天満宮参道


大阪天満宮の門前町として栄えてきた天満界隈。
人々の暮らしに根付く寺社、市場や商店が集まり、
活気あふれる大阪商人の息づかいを歩いているだけで感じられる。

    • 表大門の天井には色鮮やかな十二支の彫刻がある
    • 音声ガイドあり
    • 第三十八景

    天神さんこと菅原道真公をまつる大阪天満宮は、949年の創建。いつの時代も大阪の庶民は“天満の天神さん”にさまざまな願いを託してきた。敷地内にある「天満天神繁昌亭」は上方落語唯一...

    大阪天満宮・天満天神繁昌亭
    38 2426
    神社・仏閣
    西天満/菅北/菅南/堀川
    • 天神橋三丁目あたりの風景
    • 第三十九景

    約2.6kmの直線道に約600店舗が並び、昼夜問わず多くの人で賑わっている。大阪天満宮の門前町として1~2丁目が発展し、江戸時代創業の老舗が多い3丁目、路地裏に飲食店が連なる4...

    天神橋筋商店街
    39 2330
    ショッピング
    西天満/菅北/菅南/堀川
    • 近代大阪の街の有り様を巨大なパノラマ地図で楽しめる
    • 第四十景

    日本初の「住まいの歴史と文化」をテーマにした専門ミュージアム。古文書や絵図に基づき、天保初年(1830年代前半)の大坂の町並みを実物大で復元したフロアは必見。また近代のフロアで...

    大阪くらしの今昔館
    40 1577
    美術館・博物館
    西天満/菅北/菅南/堀川
    • 午前中は食材を目利きする料理人たちでにぎわう 
    • 第四十一景

    ビルの中にある市場。大川沿いにあった天満青物市場にルーツを持ち、野菜や果物、魚肉、調味料などが誰でも自由に安く買える。気さくなお店の人との会話も楽しく、買いすぎてしまうこともし...

    ぷららてんま(天満卸売市場)
    41 1741
    ショッピング
    西天満/菅北/菅南/堀川
    • 夫婦橋があった阪神高速守口線高架下の横断歩道南側には、石碑にかつての写真を見ることができる
    • 第四十二景

    天満堀川に架けられていた橋。江戸末期に天満堀川が延伸される前は女夫池に架けられ、近くで暮らしていた生き別れの若夫婦を偲んで名付けられたと伝わる。地元商店街によって2000年に3...

    史跡 夫婦橋
    42 2106
    史跡・記念碑
    西天満/菅北/菅南/堀川
    • 本殿は東向き。その手前に阪神高速の高架が走る。かつては川沿いの社であった
    • 第四十三景

    商売繁盛の神様をまつり、大坂の町人たちに「堀川のえべっさん」と愛されてきた。毎年1月9~11日の「十日戎」には界隈以外からも10万人以上が訪れる。社名は1968(昭和43)年ま...

    堀川戎神社
    43 1950
    神社・仏閣
    西天満/菅北/菅南/堀川
    • 大阪天満宮表大門の少し東、通りの南側にある
    • 第四十四景

    日本初のノーベル文学賞作家・川端康成はなんと北区出身。開業医の息子として大阪天満宮のすぐそばで生まれたが、幼くして両親と死別してしまうことになった。多感な時期は父方の祖父母と茨...

    川端康成生誕の地碑
    44 2637
    史跡・記念碑
    西天満/菅北/菅南/堀川
    • 天満宮界隈は大昔からカルチャーとエンタテインメントの一大発信地であった
    • 第四十五景

    若き日の松尾芭蕉に影響を与えた西山宗因。連歌師・俳人として活躍。ユーモアあふれる軽快な句調で、「談林派」の祖として江戸前期に人気を博した。天満宮そばに私塾「向栄庵」を結び、井原...

    西山宗因向栄庵跡
    45 2143
    史跡・記念碑
    西天満/菅北/菅南/堀川
    • 石碑の左上にガラス素材の球体があしらわれている
    • 第四十六景

    江戸後期、天満は日本一のガラス製造地だった。きっかけは長崎のガラス職人・播磨屋清兵衛が、天満宮そばでガラス製造を始めたことから。第二次世界大戦後、工場の移転により衰退したが、2...

    大阪ガラス業発祥之地碑
    46 2721
    史跡・記念碑
    西天満/菅北/菅南/堀川
    • 広々とした礼拝堂。大人と子どもが一緒に礼拝できる
    • 第四十七景

    1879(明治12)年創立のプロテスタントの教会。日本で初めての按手礼(あんしゅれい)を受け牧師になった澤山保羅(ぽうろ)が初代牧師を務めた。1929(昭和4)年建造の現在の建...

    日本キリスト教団 天満教会
    47 2303
    建造物・ビル
    西天満/菅北/菅南/堀川