最近は「北岸」も楽しい堂島川沿い
水都大阪のシンボル的な景観が広がる、歴史ある堂島川沿い。
西洋の文化と技術を採り入れた名だたる橋や建築物のそばに、
その系譜を受け継ぐ文化・商業施設がモザイク状に並ぶ。
北岸の川沿いにも遊歩道が整備され、訪れるたびに新しい発見がある。
-
周囲の中之島の景観をぎゅっと引き締める、大阪で最も有名な赤レンガ建築。 1918(大正7)年開館。市民に100年以上親しまれている理由は、 ネオ・ルネッサンス様式建築の荘重...
- 大阪市中央公会堂
- 13 2232
-
1904(明治37)年に竣工した石造りの外観が放つ、華やかさと重厚さのオーラは、国内3千を超える図書館の中でも「別格」の感がある。大阪を代表する重要文化財で、普通に本が借りられ...
- 大阪府立中之島図書館
- 14 1952
-
大江橋と淀屋橋の間、御堂筋沿いに明治建築の偉容を今に残す日銀大阪支店がある。 竣工したのは、「内国勧業博覧会」が大阪で開催された1903(明治36)年のこと。 御堂筋に面し...
- 日本銀行 大阪支店
- 15 1830
-
超高層ビルがひしめく中之島にあって、空の広さを感じ、土佐堀川・堂島川の水面を間近に体感できるエリア。交通量の多い難波橋、天神橋の間にあるが、クルマは入れない。見頃は毎年初夏と秋...
- 中之島公園 中之島バラ園
- 16 2657
-
難波橋、天満橋とともに「浪華三大橋」と称される名橋。1594(文禄3)年頃に架けられた歴史ある橋で、大阪の人々に“天満の天神さん”と親しまれる大阪天満宮が管理したことから天神の...
- 天神橋
- 17 1284
-
南北両側で阿吽(あうん)のライオン像が見守る名橋。幕府が管理した公儀橋の一つであり、現在の姿になったのは1915(大正4)年。市章である澪つくしのモチーフをはじめ華麗な装飾が随...
- 難波橋(ライオン橋)
- 18 1688
-
大阪市が2020年7月に開館した、子どもの豊かな感性を育てる図書施設。建築家・安藤忠雄さんが設計した建物内は3フロア分すべてが本棚。「自然とあそぼう」「動物が好きな人へ」など1...
- こども本の森 中之島
- 19 1520
-
東洋陶磁の世界的コレクション「安宅コレクション」の名品をはじめとする国宝・重要文化財を含め韓国陶磁や中国陶磁などを展示する。あまり知られていないが、実は展示品も含め館内での写真...
- 大阪市立東洋陶磁美術館
- 20 1894
-
2013年に空間デザイナーの間宮吉彦さんが設計した複合施設。DREAMS COME TRUEのプロデュースで話題を集めたイタリアンレストランをはじめ、BBQラウンジ、バンケット...
- 中之島LOVE CENTRAL
- 21 1679
-
もとの名称は「堂島川可動堰(かどうせき)」。大阪市内の河川を浄化するダムとして昭和初期に設けられ、役割を終えたのちに人道橋になった。夜には照明灯が水面に映し出され、大江橋や鉾流...
- 水晶橋
- 22 2203